投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ブログトップ
2011年 01月 07日
菅原[終点]・(大分県九重町)
宝泉寺温泉郷に程近い山あいに、菅原という集落がある。 昔、ここに菅原道真が立ち寄ったとされる由緒正しい場所なのだそうだ。 周辺にはそこかしこに温泉が湧く静かな佇まいの中、お昼のバスが出発を待っていた。
◎読み・・・すがわら
■運行・・・玖珠観光バス株式会社
□路線・・・小国線(菅原支線)
タグ:
大分交通
集落
終点
みんなの【大分交通】をまとめ読み
■ [PR]
by
hansman
|
2011-01-07 22:17
|
(大分県)・日田/くじゅう
|
Comments(
2
)
Commented by
三ちゃん
at 2011-01-08 21:30
x
菅原の集落は行った事が有りませんが「宝泉寺温泉」は昔、久大本線
豊後森駅から乗車して隣の恵良駅より分岐する「宮原線」にて「宝泉寺
温泉」に行きました。ここで3日宿泊して山口県の俵山温泉に行きましたが旧、小郡駅までの切符は旅館で予約してくれました。当時は急行
でした。付近に温泉が沢山有り好きな温泉場です。泊った旅館は「龍
泉閣」でした。料理は最高でした。余り関係ない話でゴメンなさい。
Commented by
hansman
at 2011-01-09 18:11
≫三ちゃん
こんばんわ!
谷あいの静かな温泉宿で、最高の料理に舌鼓を打ってのんびりと過ごすという旅もたまにはやってみたいものです。
私の場合、どこに行ってもバスばっかり乗っていますので、結構時間に追われた旅になりがちですので♪
当時は鉄道でも色んな田舎や山奥に行けた時代なんですよね~。ローカル線が廃止されてしまったのは本当に残念です。
今年もどうぞよろしくお願いします!
<< 九重少年自然の家・Ⅱ・(大分県...
役犬原・(熊本県一の宮町) >>
アバウト
リンクフリー/画像は自由に転載いただけます。
by hansman
プロフィールを見る
検索
総合インフォメーション
・奇数日の20時に更新中
・西鉄バス完全復活祭カテゴリーを新設しました。(7/24)
西鉄バス完全復活祭
下関以東のバス沿線風景
イースタンビュー
バスファンサイト
ほぼ西鉄バスの旅
ローカルバスの沿線へ
バスフォーラム鹿児島
Bus Sight SCENE-B
ジマオとマルサン醤油
さつませんだいバスみち散歩
リンデンバス~バス停とその先に
停留所めぐり。
北九州一人旅
支線民(脇山)
便利なサイト
九州のバス時刻表
バスマップ
@バスで(アッとバスで)
九州のりものinfo.com
Qバスサーチ
西鉄バス公式サイト
九州産交公式サイト
熊本バス公式サイト
堀川バス公式サイト
長崎バス公式サイト
いわさきコーポレーション公式サイト
九州運輸局 バス公示申請状況
好評発売中
・一部執筆と写真提供をさせていただきました!
秘境路線バスをゆく
秘境路線バスをゆく2
カテゴリ
西鉄バス完全復活祭
(福岡県)・門司/小倉
(福岡県)・八幡/戸畑/若松
(福岡県)・京築/二豊
(福岡県)・筑豊
(福岡県)・宗像/遠賀
(福岡県)・博多/糟屋/市内東部
(福岡県)・福岡/那珂川/市内南部
(福岡県)・早良/糸島/市内西部
(福岡県)・二日市/朝倉
(福岡県)・久留米
(福岡県)・八女
(福岡県)・大牟田/柳川
(佐賀/福岡県)・鳥栖/小郡
(佐賀県)・佐賀/鹿島
(佐賀県)・唐津/伊万里
(長崎県)・佐世保/平戸/松浦
(長崎県)・長崎市内近郊/西海
(長崎県)・諫早/大村/北高
(長崎県)・島原半島/南高
(熊本県)・山鹿/菊池/玉名/荒尾
(熊本県)・阿蘇/小国/高森
(熊本県)・熊本市内近郊
(熊本県)・城南/矢部/蘇陽
(熊本県)・八代/人吉/水俣
(熊本県)・天草/三角
(大分県)・大分市内近郊
(大分県)・別府/湯布院
(大分県)・日田/くじゅう
(大分県)・国東半島/宇佐/中津
(大分県)・竹田/大野
(大分県)・佐伯/臼津
(宮崎県)・延岡/高千穂/日向
(宮崎県)・宮崎市内近郊/日南
(宮崎県)・都城/小林
(鹿児島県)・鹿児島市内近郊
(鹿児島県)・南薩
(鹿児島県)・川薩/出水/大口
(鹿児島県)・姶良/霧島
(鹿児島県)・大隈半島
(鹿児島県)・奄美大島・種子屋久
タグ
西鉄バス
(430)
産交バス
(217)
桜
(159)
狭隘区間
(153)
山間部
(137)
終点
(101)
橋
(79)
海岸
(77)
河川
(76)
集落
(72)
寺社仏閣
(69)
農村風景
(69)
大分バス
(68)
山
(64)
大分交通
(54)
日田バス
(53)
ターミナル
(49)
雪景色
(46)
都心部
(45)
鹿児島交通
(42)
以前の記事
2018年 01月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 07月
2001年 05月
2001年 02月
2001年 01月
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細